信念
2003年1月29日昔録画したアニメを見ていて、
カッコイイと思う台詞に遭遇。
(多少違っているかもしれませんが、そこはご愛嬌)
その1
男「ちょっと冷たいんじゃない?」
女「私が『あったかい』なんて事あった?」
その2
男「優しくないんだな」
女「優しいじゃない。『あまく』は無いけどね」
もちろん、アニメなので実在する人が言った訳ではなく、人によって作られた人格に基づき考えられた台詞。けれど、こんな台詞がスラリと出てくる人は、今まで生きてきた中で自分なりの『信念』を持っているのだろうと思う。
ふと思う。自分にもあるのだろうかと。
ここに上げたやり取りはほんの一例だが、
他の場面においても彼女らの応対には一貫性がある。(キャラの個性なんだから、当然と言えば当然)
では、それが自分にあるのだろうかと考えてみる。
こうだ!というものが直ぐに思い浮かばない・・・。
俺は2Dキャラ以下か!とか思いつつ、真剣に考えてみる。
フェミニスト。
(意味違ってたら恥ずかしいな)
若かりし頃、一度だけ女性に手を上げた事がある。
その時の後悔と後味の悪さは、今でも覚えている。
それ故にこれだけは貫き通そうと心に決めている。(この信念故に言えた台詞は未だに無いけどね)
こんな信念の持ち主は、上記のような女性には
激しく物足りない男に写るんだろうなぁと思う今日この頃。
TC
不平不満もあるだろうけど、
まぁマタ〜り行こうよ。
え、俺?気が向いたら・・・。
FFXI
友人が『ラグナロク』を引退してFFに来るそうな。楽しみだ。
カッコイイと思う台詞に遭遇。
(多少違っているかもしれませんが、そこはご愛嬌)
その1
男「ちょっと冷たいんじゃない?」
女「私が『あったかい』なんて事あった?」
その2
男「優しくないんだな」
女「優しいじゃない。『あまく』は無いけどね」
もちろん、アニメなので実在する人が言った訳ではなく、人によって作られた人格に基づき考えられた台詞。けれど、こんな台詞がスラリと出てくる人は、今まで生きてきた中で自分なりの『信念』を持っているのだろうと思う。
ふと思う。自分にもあるのだろうかと。
ここに上げたやり取りはほんの一例だが、
他の場面においても彼女らの応対には一貫性がある。(キャラの個性なんだから、当然と言えば当然)
では、それが自分にあるのだろうかと考えてみる。
こうだ!というものが直ぐに思い浮かばない・・・。
俺は2Dキャラ以下か!とか思いつつ、真剣に考えてみる。
フェミニスト。
(意味違ってたら恥ずかしいな)
若かりし頃、一度だけ女性に手を上げた事がある。
その時の後悔と後味の悪さは、今でも覚えている。
それ故にこれだけは貫き通そうと心に決めている。(この信念故に言えた台詞は未だに無いけどね)
こんな信念の持ち主は、上記のような女性には
激しく物足りない男に写るんだろうなぁと思う今日この頃。
TC
不平不満もあるだろうけど、
まぁマタ〜り行こうよ。
え、俺?気が向いたら・・・。
FFXI
友人が『ラグナロク』を引退してFFに来るそうな。楽しみだ。
コメント